お久しぶりです。
ここの野球日記、1年以上完全に止まってましたね(^^;

で、1年以上止まってたのに改めて書くのもなんなんですが、皆さんご存知の通り、私の妊娠・出産に伴ってここの更新ほぼ止まってたんですね。
で、メイン日記の方はぼつぼつ手の空いた時に書いてましたが、もうこっちと並行するのは大変かな、と思い、ブログを絞る事にしました。

というのも、出産・育児で書けなくなったのもあるんですが、SNSを始めたから、というのもありまして、そこでも日記を書くともうラチがあかなくなっちゃったんです(汗)。
ちなみに現在やっているSNSは、mixiとベイスターズ関連SNSです。
一応、うまく使い分けてはいるんですけどね。でも最近、野球関連(特に横浜がらみ)は、ベイSNSの方で書いてたりしてます。

で、こちらの日記を停止してしまうのは、今まで書いてきたものが消えてしまうのは悲しいので、履歴として残しておきたいというのもあり、「ここから出てけ」とだいありーの方から言われるまでは、このままにしておこうと思います。
また、だいありーでやってるメイン日記は今のところやめる気はないので、今までこちらに書いてたような野球ネタは、だいありーの方一本に絞ってしまおうかな、と。

という訳で、今後はこのように使い分けます。

・だいありーメイン日記「米の国から」(一般公開用)
http://diarynote.jp/d/11819/

・携帯ブログ「米の国から&べの字ばなし@ケータイ版」
(更新頻度低い。旅行中や帰省中など、ケータイから更新したい時に主に活用)
http://mucchanblog.seesaa.net/

・ベイスターズSNSの日記は、主に横浜に関する一言や、野球に関することを簡潔に書いてます。

・mixiでの日記は、だいありーメイン日記とほぼ同様か、もしくは知人向けのみ公開の内容で書いてます。

ということで、こちらの日記は更新停止とします。
今までご愛読ありがとうございました。
今後は引き続きメイン日記の方で、よろしくお願いします。

長年の夢叶う!!

2006年5月30日 本命
※今回の日記はケータイブログと被ってます。

ちょっと遅れた話題で悪いんですが。

先週の土曜夜にTBS系で放送してた「ニッポンチャ×3」。この番組って今までまだちゃんと見た事なかったんですが、その日はたまたま新聞のテレビ欄見て面白そうだと思って録画セットしてたんです。というのも、「プロ野球選手を支える妻達の本音」みたいなタイトルだったんで。
ちょうどこうちゃんをお風呂に入れる時間なのでゆっくり見られないと思ってね。
私は今、育児でなかなか時間が自由にならないので、どうしても見たい番組は録画しておいて、後で授乳しながら見てたりするのです
<他に何もできないから
<しかも20〜30分は時間かかるから

それで昨日、そのビデオを見たら…

おお! 
横浜の選手ばかりではないか!(嬉)
さすがは親会社v

ん…あれ?

なんと!

川村丈夫も出てるでわないかーーーーー!!(@◇@)
(ドびっくり)

しかも私が川村ファンになってからずっと長年夢見てた、V6長野くんとの共演なんて…(感涙&号泣)。
<知らない人の為に一応説明すると、長野くんと川村くんは小・中学の同級生

この番組への選手出演情報って、事前にベイ公式には出てたのかな? 全くチェックしてなかったので全然知らなかったのです。

長野くんにはやはり小・中学の同級生だという事を言われて、長野くんが「会ったのは本当に久しぶりなんですよ〜」と。
で、その時に川村くんは昔からエースで4番だったと言われてたんだけど(何でも長野くんは昔憧れてたんだとか<某雑誌からの情報)、長野くんは昔はそんなに目立つ方ではなかったそうで、司会の紳助に
「じゃあ『何でアイツいつの間にアイドルになっとんねん?!』って感じか?」
と聞かれて、川村くんが「ちょっとね」と答えたり(笑)。
あとは、門倉にキャンプ中は川村くんは奥さんとテレビ電話(FOMA?)で会話してて「タケタケ〜(はぁと)」と呼ばれてるとかバラされて(爆笑)。
今までほとんどバラエティに出る人じゃなかったので、超貴重でした! 私的にこの映像は永久保存版です♪♪♪

それにしても、まさかこんな形で長年の夢が実現するとは思いもよりませんでした…。
さすが親会社。ビバ親会社。
しかも私が育児中じゃなければ、そして子供をちょうどお風呂に入れる時間じゃなければ。さらにはちゃんと事前にテレビ欄を見てなければ。さすがに録画はできなかったかもしれません。うーん、偶然ってすごい。
これはきっと、オメデタで昨年12月に川村くんのトークショーに行けなかった私への、そして育児で一昨日のスタルヒン球場での観戦を諦めた私への、神様からのプレゼントに違いない
<大げさ

でもこういう事があると、新潟に戻ってから新聞購読はしばらく家計の為にも諦めようかと思ってたけど、やっぱりやめられないかもなぁ(苦笑)
<テレビ欄が最新情報なので
いや家計の為だけじゃなく、育児で読む時間ないからってのもあるんですが。でも新聞とらないとチラシも入ってこないから、悩んではいたんですよね。スポーツ新聞でも頼めばチラシ入れてくれるから。
やっぱり戻ったらまたス○ニチとろうかな。
お久しぶりです!
なかなかPCを触れる時間が今ないので…。
 
という訳で、嬉しいニュースが!
たけたけさんのブログにも書かれていましたが(今回トラバしてます)、詳細はこちらにも↓
 
http://www.sport-nippo.com/news/details.php?t=baseball&;k=3397
 
 
ぜひぜひ実現して欲しいです!
センバツについては皆さんご存じの通り、なんとなんと日本文理がベスト8入りしまして!(嬉)
今まで新潟はセンバツ未勝利なんて言われ続けていましたが、1勝した事で呪縛も解けたのかもしれませんね。
そしてそんな野球最弱県である新潟では、地元の新聞「新潟日報」のサイトにて、ベスト8の記事で号外が出ています(^^;
 
きっと神奈川や大阪の人にはこの喜び、わかんないだろーなー(苦笑)。
 
 
で、プロ野球はパは先週開幕しており、セも今日から開幕ですが、実家で横浜の試合の開幕試合が見られるのは嬉しいものの、我が家(実家)は北海道の典型・G党なので、一緒に見るのはちょっと苦しいなー、と正直思ったり。
まぁ、見られるだけヨシとしますか。
 
でもそんな実家も、パは立派に日ハム応援モードになりつつありますよ♪

 
 
さてさて、そんなこんなですが、実は出産予定日からもう5日も過ぎてます(苦笑)。
これからの予定については、日常日記か携帯ブログの方に書いて行こうと思います。
なので、こちらの日記はしばらく更新お休みになりそうです。
 
 
落ち着いたらまた戻ってきますね。
それまでは皆さん、携帯ブログの方で!
WBC、日本が世界一おめでとうおめでとう!!(感涙)
ああ、このショックで出産が早まったらどうしようかと
<ないない(^^;
 
 
と、世間はWBCで盛り上がってると思われますが、某SNSにてこんなステキ(?)な女子向けバトンがあったので、持って来ちゃいました。それに答えたいと思います。
『プロ野球選手の中から選んで回答して下さい。
出来るだけ違う選手名で答えてね。』

…だそうなので、ここではプロ12球団のいろんな選手対象でやってみようかと。
 
1.結婚するならどの選手?
ガッツ小笠原(Fs)かな。
奥さんに一途だし奥さんとか家族を大事にしてそうだし、経済観念もしっかりしてそうだし、今活躍してるし今後も収入とかの面を考えると長い目で見て安心できそう。

2.恋人にするならどの選手?
えーと…ダルビッシュ(Fs) (-▽-;
普通に恋人として付き合ってみたいです。目の保養になるし(<オイ)、周りに自慢できるし、身長差がすごいので一緒に並んで歩いてみたい(<私は150cm)。
年し〜たの男の子♪♪<やめい

3.友達にするならどの選手?
岩本ガンちゃん!(元Fs) 
…と言いたかったところだけど、引退しちゃいましたからねぇ(涙)。
現役選手に限るなら、谷ヨシくん(Bs)かな。フツーにいい友達になれそう。いい人そうだから。

4.兄弟にするならどの選手?
高井くん(YS)!
弟、おとうとーに!!
…でもどっちかというと息子?(爆)

5.ハトコ(遠い親戚)にするならどの選手?
今井啓介くん(C)。
…今でも感覚的には似たようなモノだったり(笑)
<勝手な思いこみ
いやだって、新潟の地元出身選手で今までもずっと見てきたりしてましたからねぇ。

6.3人の人に回して下さい。
じゃ、じゃあここの日記をリンクしてくれてる方の中から3名に。
 
・桜井りょうさん
・さわさん
・ところ篠澤さん
 
あえて「プロ野球選手」に限りません。アマ選手や他国選手も歓迎です(笑)。
という訳で、気が向いたらよろしくお願いします。
 
 
ついでに、これの「ベイスターズバージョン」を携帯ブログ(&某SNS)にて回答しようかと思います。

だから横浜の選手が入ってないのさ。ふっ。
出ました!
 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/highschool/2006/spring/kumiawase.html
 
北海道栄と旭川実が同じ日というか、連続で試合なのにビックリ(@_@;)
さらにこの日は第一試合で青森の光星だし…。
北国づいてる3日目ですね。
 
で、試合が続くということは…「もしかしてお互い勝ち進むと次の試合で当たる?!」と心配しましたが、ブロックが別なのでそれはないということがわかり、ひと安心。
 
でも組み合わせをよく見たら、旭川実の次の試合(翌日の第1試合)が日本文理なので、もしどちらも勝ち進んだらこの2校が当たるというワケです。
いやー! それは困るー!
…というか、その為には文理にはとりあえず勝ってもらって、まずは「センバツ未勝利の新潟」の汚名を返上してもらわなければならないのですが。
 
んー、文理の対戦相手も群馬って事で、よく考えると隣県対決なんですね。
夏の大会ではまず当たらない対戦なので、考えようによってはおもしろいかも。
 
 
…あ、文理の試合の日って私出産予定日ですわ(苦笑)。
センバツ出場の旭川実が今季初の対外試合
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-060311-0046.html

箕島(和歌山)と行い、1−0で競り勝ち。
 
 
センバツに神宮枠出場の旭川実が練習試合
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-060312-0022.html
 
県和歌山商(和歌山)と行い、降雨の中で行われた試合は旭川実が、5−2で勝利を収めた。
 
 
旭川実、イイヨイイヨー(゜∀゜)。
本番はそううまく行くかはわからないけど、いいモチベーションは保って欲しいモノです。
 

駒苫の事があったから余計にね…orz
 
しまった! けいたんさんの日記を見てしまった!!(笑)
 
という訳で、久々にバトンやってみたいと思います。
普通はこういうのは日常日記の方でやるんですが、こっちの野球日記でログインしてる時に見てしまったので、今回はこっちでやる事にします(笑)。

●今、どこに居る?

 北海道の実家

●今、一番近くに誰が居る?

 姉が昼寝(夕寝?)してます(^^;

●今 どんな服装?

 マタニティなのでワンピース(自宅用)

●今、何食べたい?

 目の前にある六花亭のカステラ

●今、何飲みたい?

 冷た〜い牛乳を一気にガブ飲みしたい〜!!
 <妊娠中につき、アレルギーが子供に出たら困るので控えているトコロ

●今、真後ろには何がある?

 食卓用のイス

●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは?
 
 プリンタのインクカートリッジ購入用貯金箱
 (我が実家では印刷する枚数等によってこの貯金箱にお金を入れ、そこから次回のインクを買う方式らしい)

●今、誰に会いたい?

 ダンナかな〜。今離れて住んでるし。後はお腹のベビちゃん♪

●その人に今伝えたいことは?

 ダンナへ→「仕事お疲れさまです。頑張ってね!」
 ベビちゃんへ→「元気に生まれてきてね。楽しみだよ♪」

●今一番歌いたい曲は?

 「♪お引っ越し〜のお祝い返しは…」で始まる歌(何だっけ?)。
 CMソングなのでつい口ずさみたくなるのです。

●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?

 同上。CMソングって頭から離れない…(^^;

●今の体調は?

 今はいいけど今朝は鉄剤の影響か? 胃痛でした。

●今どんな気持ち?

 靴下そろそろはこうかな〜<足元冷えてきたので

☆ルール☆
見た人は全員やることね。
やる!絶対!
足跡に証拠残ってるんです!

…けいたんさんの日記にも書かれてましたが、これでついやってしまいました。
さぁ見た皆の者、やれ、やるのだ!!
<おいおい
 
 
-----
野球のこと全然書かないのも何なのでオマケ。
 
WBC、アメリカがカナダに負けたのはビックリでしたわよ…(汗)。
 
03月02日付 朝日新聞の報道「大阪ドーム改め「京セラドーム」 大阪市は買い取り否定」へのコメント:

まったくもう、もっと早くからこーいう事をやってくれてたら、大阪近鉄バファローズは無くならずに済んだんじゃないのか?! って今更ながら思ってしまいましたよ、ホント…(-_-;;
 
旭川実、キタ----(゜∀゜)----!!
日本文理、キタキタ----(゜∀゜)----!!!

 
というわけでお久しぶりです。北海道からむっちゃんです。
一度センバツの件では携帯ブログから書こうと思ってたんですが、近いウチに実家が光開通すると思ってたんで、それからこっちに書こうと思って…遅れました(爆)。
 
と言う訳で、ぜひ出て欲しかった上記2校のセンバツ出場が無事決まりました! おめでとうおめでとう!!
今現在、私は北海道にいるということで、当然ながら駒苫と旭川実のニュースの扱いが地元メディアでは大きいです。まぁ当然ですが。
できれば新潟で日本文理のニュースも見たかったんですが…。
 
でもセンバツ開始は3月23日。出産予定日にかなり近いので、あまりしっかりは見られないかも…。
まぁ、見られる範囲で頑張って見ます。
 
それで、センバツ出場校が決定すると気になるのは各高校野球関連雑誌。という訳で今日日刊のサイトを調べたら、すでに13日にホシ早春号が発売済み!
ということで、たまたま明日は外出(母親学級がある)するし、本屋に寄ってホシ買ってきますv
あ、週ベの名鑑号もまだ買ってないので、一緒に買ってこようっと♪
 
 
ちなみに北海道では、深夜に日ハム情報の多いスポーツ番組をやってくれたりするのが嬉しいです。
ガンちゃんが生出演したりするのが良いですね(^ー^)
<引退直後にスタジオに来てくれた
 
えーと日常日記でも書いたんですが、こっちでもお知らせ。
 
明日から出産準備のため、長い里帰りに入ります。
短くても3ヶ月はいるかと。
なので今後の更新はケータイ日記の方がメインになるかもです。
 
でも実家もやっと光繋ぐそうなんで、たまに更新できたらこっちでもしますね。
 
ケータイ日記
http://mucchanblog.seesaa.net/
どうも、こちらではあけましておめでとうございます!
<遅いよ;;
ついこっちの日記は日にちを開けてしまいました。
いけませんね。
 
ずっとずっと書こう、と思ってたネタはあったんです。
それは広島カープに入団した中越・今井くんの事!
 
12月20日に広島カープの新入団選手発表がありましたが、当然のように新潟のローカルニュースでは大きく扱われました。
それに伴って地元の新聞・地元の無料誌・地元の雑誌ではまあインタビューの載ること載ること…。
チェックも大変ですよ(^^;
 
そして本日、今井くんが入寮いたしました。まだ広島の新人入寮はニュースで見てないんですが…。
http://www.carp.co.jp/hedline_flame/00_f.html
考えてみたら今井くんと同期高卒選手って北陸の選手多いですよね。鈴木くんは遊学館(石川)だし、斉藤くんは福井商(福井)だし。この辺とは北信越大会では一緒だったハズなので、話が合うかもですね。相沢くんも太田商ってことは群馬だから隣の県だし(・∀・)。 

で、入寮ニュースでカープの公式見たついでに、こんな嶋選手を発見。
http://www.carp.co.jp/hedline_flame/07_f.html
うお、似合う!!

そういえば「一日○○長」と言えば、佐伯にーさんも昨日やったんですよね。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/11/07.html
こっちも似合ってカッコエエですのう♪
 

で、話を戻しますが、多分キャンプが始まったらまた地元で今井くん情報増えそうなのでチェックしようと思ったんですが…考えて見たらその頃はもう北海道なので、今井くん情報にはありつけない気が(泣)。
その代わり、ハム情報はバンバン入ってくるでしょうね(笑)。まぁそれはそれでいいんで。
 
 
という訳で、今年はこちらはあまり更新できないかもですが。
今年もよろしくお願いします!
 
今日、偶然本屋で見つけたので即買いしてしまいました。
いや、だってOBスペシャルで糸やん(糸屋くん@新日石)とヤス(鈴木康仁@JR東日本)の駒苫OB対談あるし、ダルや涌井くんも出てるし、現役では田中くんと息子(駒苫監督ソックリの4番打者)の対談とか載ってるし…(^^;
(しかし市内で一番品揃えのいい本屋では無かったのに、ツ●ヤにホシがあったのはビックリだ)
 
で、今回読んで一番驚いたこと。
 
「大沼くん(元東北高校。ダルや真壁くんらと同期)、室蘭シャークス入るってえぇぇぇぇぇぇ?!!!!!!」

真壁くんと森くんの幼なじみ福祉大対談見てたら載ってたのでビックリ! 大沼くんは確かこの代で唯一野球やめて就職したハズだったんですよ。それがシャークスとは…。
って事は、北海道に来るんですかいっ?!
いやあ、驚きました。でも野球続けてくれるようになったのは嬉しいです♪
 
あと、鈴木くん(ヤス)が実習で駅の改札やらホームに出てたりして、実際に「一番線に電車が参ります」ってアナウンスした、ってのはウケました(笑)。ぜひ聞いてみたかった(^^;
 
何気にホシはOBスペシャルが好きだったりします(^^;
最近は駒苫ネタが多いので、道産子としては嬉しい限り。
でもセンバツにも出るでしょうし、まだまだ駒苫フィーバーは続くんでしょうね。
あとは多分センバツ出場校が決まった頃に早春号で出ると思うので、日本文理や旭川実が載ってたら入手しなくっちゃ!
…本場のセンバツが見られるかはビミョーですが(苦笑)。

たった今

2005年12月15日 野球全体
知りました…
 
仰木元Bs監督が癌の為亡くなったと…。
 
 
信じられない… Σ(゜д゜lll)
ご冥福をお祈りします 。・゜・(ノд`)・゜・。  
 
今さら知ったんですが…。
 
今日になって横浜・万永選手の公式サイトを見たんですが、12月8日の日記を見ると、なんと
 
「今日は47年会がありました。
全球団の同級生が集まった、初めてのこころみです。」

 
と書いてあるじゃあーりませんかーーーー。
http://www.man-ei0.net/diary/index.html
 
という事は、ついに…

プロ野球47年会も発足したということですね?!!
ばんざーいばんざーいばんざーい!!!
ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
<よっぽど嬉しいらしい
 
48年会メンバーがとても華やかだし、現役を引退した選手が多かったり、地味〜な選手の多い47年組は、正直絶対に同学年会はできないと思ってました<酷
ああ、私の知らないところでいつの間にか結成されてたんですね…( ´Д⊂ヽ
しかしやはりメンツが地味なのか、多分どこのスポーツ新聞にもその事出てないような…_| ̄|○
 
さすがに全員集まることはできなかったようですが、他球団の選手と交流できたり、初めて会話する人もいたりと、なかなか盛況だったようですね。
と、ここで改めて対象選手って誰かな…? と挙げてみることにしました
<自分のサイトにもコーナーあるけど最近更新してない(できない)ので結構メンツ変わってるハズ
 
・ロッテ
藤田宗一、山崎健
・ソフトバンク
本間満
・西武
西口文也、河原純一、正津英志、高木浩之、和田一浩
・オリックス
北川博敏、村松有人、谷佳知
・日本ハム
入来祐作、稲葉篤紀
・楽天
沖原佳典
・中日
遠藤政隆
・横浜
川村丈夫、万永貴司、鈴木尚典
・広島
木村拓也
 
…うーむ、改めて見ると随分減りましたね(涙)。西武・犬伏、日ハム・石本なんかは今年戦力外になってたし、犬伏は引退決まってますからね…。
つーか、セ・リーグ少なっ!
<トレードでパに行った選手が多いってことか

でも実は47年組選手って引退した後に意外と球団スタッフ・裏方なんかで残ってる人が多いので、もしかしたらそういう人達も含めて47年会に参加している可能性もあるかもです。確か大魔神・佐々木様の学年の42年会だと、元西武の大塚さんとかもう引退している人も一緒に含めて活動始めたハズなので。
だとすると広島・山内コーチや日ハム・厚沢コーチなんてもうコーチ入閣してるし、横浜だと宮内さんやら米さんは裏方さんとして球団に残ったりしてますからね(犬伏も確かブルペンキャッチャーで残るハズ)
そう考えると、やはり47年組って地味にコツコツやってく人が多いのかな、と改めて思います。
 
しかし今回、実際に参加できた選手って誰々なのかひじょーに気になるところです。。(^^;
「携帯バトン」ですが、日常日記の方で答えてみました。
http://diarynote.jp/d/11819/

川村くんまで

2005年12月9日 本命
オフのイベントに出るなんてーーーーーーーーー!!!!!
 
http://www.baystars.co.jp/news/detail.php?in_id=774
 
 
うわーんうわーんうわーん行きたいよう!!!!ヽ(`Д´)ノ
でも絶対無理だよう…(号泣) 。゜(゜´Д`゜)゜。
 
ってか、川村くんってトークショーとかそういうオフイベントに出る人じゃないとまったくもって思っていたんだけど…
(去年の長岡ボランティアイベント除く)
 
 
だから何で私が横浜離れてからこういうのやるのよう…
_| ̄|●
 
高井雄平の出演クル━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
 
http://www.tv-asahi.co.jp/nanda/
(右側のNANDA!?リサーチより)
 
今日の放送でもちょこっと出てたんですが、本放送は12/22(木)みたいです。
水泳スペシャルで、どうやらヤクルト(プロ野球選手?)代表で出るらしいとか。
 
 
絶対絶対絶対絶対録画しなきゃーーーーーーーーーー!!!!!
(握り拳)
  
  

やばいなぁ

2005年12月7日 野球全体
うわ、気付いたらしばらくこっちの日記書いてなかったですね(汗)。
神宮大会で駒苫が優勝した嬉しさをネタに書きかけてる途中だったんですが…(^^;;

とりあえず駒苫の神宮優勝は嬉しいです! だって、これで北海道に枠が一つ増えましたからね( ̄ー ̄)。
神宮枠候補は、1番目はやはり旭川実だと思います。だって、準決勝で駒苫とかなりいい試合したし、北照にも勝ってるし、決勝で駒苫と対戦した北海道栄は駒苫に大差で負けてますからね。
というか、旭川実が出て欲しいだけなんですが…(^_^;
私的には、これでセンバツで旭川実と日本文理が出られれば言うことナシです。
 
あと、駒苫のエース・田中くんが今からさっそく来年の高校生ドラフト1番人気になりそうだと出てますね。
ここはやはり地元のスターって事で、ハムにぜひ頑張って頂きたい!(握り拳) 兵庫出身とは言え、立派に北海道のスターですからね。
巨人なんかに負けるな!! 関西の球団だったらしょうがないと少しは思えるけど…でも田中くんは譲りたくないなぁ。
横浜も狙ってるそうですが、でもやっぱりハムがいい…(個人的意見)。
 
そういえば気がついたら12月になってましたが、そういえば今年の選手会主催「夢の向こうに」は、確か長岡でもやるんですよね。17日か18日だったかな?
参加できるのは高校球児だけですが、会場にちょろっと行ってみようかなー
<やめとけやめとけ
長岡に来る選手は、確かおかわりくんが参加するハズですが、あとはよくわからない…。G加藤健とかいるかもですが。
新潟にゆかりのある選手って事で、川村くんとか来てくれるとめっちゃ嬉しいんですけどね(^^;
<超個人的希望
 
あれ、そういえば12月って事は各球団の新入団発表もありますよね? ソフトバンクはすでに終わってるし。
って事は、そろそろ広島の入団発表時期を調べなくては…!
<今井くんのローカルニュース狙い
ま、イースタン日程が出るまではあまり新潟県民には関係ないんですがorz
何てったって一軍の試合できる球場皆無で、球場建設も間に合わなくてオールスター開催返上するような県ですから(毒)。
 
http://www.npb.or.jp/schedule/
 
来年は3月末に自分の出産が控えてる為、生観戦はほぼ諦めてはいますが、一応新潟近郊県であり、自分が見に行く気になれば見に行ける長野開催について語ろうかと。
(長野には相方の妹さん夫婦がいる・横浜ファン繋がりから始まった友人がいる・車で行きやすい、等の条件から)
長野開催分の試合については、以下の通りです。

・5月23日(火) ヤクルト−東北楽天(長野オリンピック)
・6月24日(土)・25日(日) 西武−千葉ロッテ(長野オリンピック)
・8月22日(火) 横浜−巨人(長野オリンピック)
 
とりあえず西武の試合に興味はあまりないので6月の試合はスルーするとして(おい)、気になるのは5月の交流戦と8月の横浜戦。
えっ、横浜は巨人を連れてくるんですか?! ?( ̄□ ̄)
去年は横浜もヤクルトも長野での開催がなかった為、今年はあるかな…とは思ってたんですが、まさか巨人を連れてくるとは思いませんでした…(汗)。見に行きたいですねー。
そしてヤクルトですが。楽天戦ならこれまた見てみたい!!
(現在株問題で楽天オーナーに恨みはありますが、イーグルス自体には好きな選手が多いので)
高井くんも先発じゃなくてリリーフ転向の話が出ている以上、いつどこで投げるかわからないし、先発よりも見られるようになる可能性も高いし、古田さんが監督になったっていうのもあるので、これならわざわざ長野まで行く価値はあるなー、と思うんですよね。
ただ、どっちも平日って事はナイター開催ですか…。新生児を抱える私の身としては、私自身は平日でも大丈夫ですが、平日ナイターじゃ休日デーゲームと違って相方や長野にいる相方妹さんに試合中だけ子供預けて見に行く、ってのはまず難しいですね(泣)。
西武・ロッテ戦は休日(多分デーゲーム?)ですが、これは見に行く予定はないし…。
という訳で、ハンカチ噛み締めながら泣く泣くテレビ観戦、というパターンでしょうかね。
だからなんで今年長野に来なかったんだよ、横浜もヤクルトも…ヽ(`Д´)ノウワァン!
 
 
そして、それ以外で私が気になる開催試合については以下の通りです。
 
・5月28日(日) 北海道日本ハム−ヤクルト(旭川スタルヒン)

これ…めちゃくちゃ見に行きたいんですがっ!!!
 
5月頭だったらよかったのに…と言いたいところですが、出産で里帰りするのは1月下旬なんですが、出産予定が3月末の為、その後いつまで地元にいるかはまだ決めてないんですよね。目処としては出産後1〜2ヶ月とは思ってるんですが。
仮に2ヶ月いるとすれば、この試合なら見に行ける可能性も高いかな、と。日曜ですからデーゲームだし、自分が居るのは実家なので試合の間だけ実家で子供見てもらう、って事もできないかなぁ、と
新生児だからムリ、と言われれば諦めるしかないですが_| ̄|○

ただ、この後発表されるイースタン日程にもよりますかね。もしもシーレが今年は新潟で試合をやってくれるようなら(ホーム・ビジターに関わらず)、それは間違いなく土日祝なので、こっちの方が見に行けるのに融通が利くかもですし。
 
もちろん都合は子供第一で考えますが。ともかく来年は生観戦できる可能性が非常に低い(というか諦めざるをえないかも)ので、無理を承知で今から妄想だけしたって別にバチは当たらないですよね? (^^;
 
 
あとは交流戦について。
これは自分の都合云々関係なく、感想だけ言わせてもらうとですが、ハマスタ開催試合で今年は週末にハム戦がある(6月2日(金)〜4日(日))のが非常に嬉しいですね!! 自分が出産云々なければ、間違いなくここで遠征していたでしょう。
ただ、今年同様ハマスタでの西武戦がまた土日なのは何故なんでしょうか…(-_-; 
西武戦は松坂か涌井くんか東くんが投げるのでなければあまり興味ないんですよね、正直(爆)。
西武戦もオリ牛戦も今年ハマスタで週末開催だったんだから、来年はホークス戦や楽天戦をハマスタ週末でやっても別にいいと思うんですけどねー<つまりハマスタで見たい対戦チームが平日ばかり、と
もし遠征して見に行けるとしたら週末ですし。
 
という訳で、交流戦に関しては自分勝手な持論を持つむっちゃんでした(爆)。
 
 
ところで今回の日記は実は「niigata-boro.net」さんの日記
http://dynamite-shikoku.halfmoon.jp/459459/archives/2005/11/post_362.html#more)
にトラバさせて頂いてるんですが、そこで見て知ったんですが今年1月に長岡でやった横浜選手有志による野球教室での子供たちとの約束の件、選手会はちゃんと本当に球団側に言ってくれたんですね!<これに関しては私も知らなかった
でもやはり、球場の問題で一軍開催は無理だったと…。まぁ、これはしょうがないですね。ただ、ここで管理人のたむ1200さんも書かれているように、シーレ側の開催で新潟でのイースタンなら十分可能だと私も思うんですよ。新潟ではいつも巨人が開催してビジターとして他球団が連れて来られる訳ですが、選手会がここまで言ってくれたなら、せめてそれ位は実現して欲しいな、と思います。シーレは元々地方開催は結構多いですし。
 
 
以上、来年の日程に関してのボヤキでした。
イースタン日程が出たら多分また書くでしょう(笑)。
 
余談ですが、9月に長岡でベニー(ロッテ)や元木、後藤(巨人)を見れたのは今思えば大変に貴重だったな〜、と(^^;

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索