横浜身売り白紙撤回の話、予想通りってカンジ。
まぁそれはしゃあないさ。野球協約に引っ掛かるってんなら。

 でもムカつくのはやっぱりナヴェツネ。あいつの思い通りになったっていうのが何よりも許せん。だから最初に中部オーナーだって話したんだろ? あのクソジジィは1リーグ制をちらつかせて、フジテレビに圧力をかけたかっただけなんじゃないか?! って思い直した。

 さらに許せないのは加盟料30億の問題。っていうか、球団の新規加盟に60億もの金がかかること自体がそもそもおかしいんだよ! それで保有者が変わったら30億って何だ?! 昔のクラウンライター売却時の例を挙げてたが、今現在はこの不況下にそんな場合じゃねーだろ! それに今回、最初にニッポン放送に承認された時は元々の株保有企業の株割合が変更になったから30億はいらねーってことだったよな。それを筆頭株主が変更になった場合、株保有割合が代わっても30億はかかるようにするように変更するだと?!

 冗談は顔だけにしろ。

 この不況のご時世に、わざわざ余計に経営に圧迫かけるようなことするようにするとは、テメー頭が腐ってんだよ!!!!!!!
 簡単に企業が球団を手放さないようにするためだぁ? テメーんとこのように一人勝ちみたいな球団ばっかじゃねーんだよ!!!

 しかもなんだぁ? 経営が苦しいなら協約改正してヤクルトと横浜合併させて支配化選手枠増やせだぁ?

 ・・・呆れてモノも言えんわ。

 テメーはファンのことなんてこれっっっっぽっちも考えてねーだろ。そんなことやったらファン離れが加速するに決まってんだろーーーがよ!!!
視聴率がどうの、野球ファン離れがどうのというんだったら、それ位わからんのか!!!(激怒)
 スポーツはファンがいてナンボなんだよ。ファン置き去りの頭腐ってるオーナーが勝手にほざいてばっかいるから野球ファンが離れてくんだよ!!!!

 金の力で我儘をゴリ押しするナヴェツネ。
 コミッショナーのくせにただの一オーナーにへこへこして何の権限も持たないプロ野球界。
 そんな我儘クソオーナーにただついていくだけの日本の他球団。

 いっそのこと解散してしまえ!!!!

 吸収合併なんてなったら・・・マジでナヴェツネ刺しに行く。
 そしてプロ野球の応援なんか一切しない。絶対しない。見てなんかやるもんか!!!!
 ・・・選手にはほんっとうに悪いけど。

 ほんっとうにナヴェツネ殺したい。
 いや、マジで呪い殺すかも。

 今、日本の法律で呪い殺すってのは法に触れるんですか。その辺どうなんだ。

-----------------------
 マジで考えてて実行しようとしてることが今あります<ここから本気なので丁寧語で

 プロ野球ファンによる、渡辺恒雄(ああ、フルネーム書くのも吐き気がする)読売オーナーの解任署名。

 実際に署名にどれだけの効力があるかは知らないけど、プロ野球のおエライさんはともかく、プロ野球ファンならかなりの数が集まると思いませんか? それこそ横浜ドームの署名なんかより、よっぽど100万人位集まるんじゃないかと。
 まずはネットから呼びかけていくんです。横浜ファンを中心に。そして巻き込まれてるヤクルトファンにも。そしてプロ野球ファン全体に。巨人ファンにだってあの爺に嫌気がさしてるファンはいっぱいいるはず。
 そして集まったら読売本社か日本プロ野球機構に送る。場合によっては写しをプロ野球選手会にも。
実際に署名で解任ってのは難しいかもしれないけど、ファンの実際の声が数集まればマスコミを動かすことはできるかもしれない。署名の際に一言あればそれを書いてもらって集めたらもっと効果は大きいかも。
 とりあえずあそこのオーナーが代わるだけでも、今までの数々の改悪が減らされていくのではないかと。素人考えですが。

 前半でさんざん暴言を吐いてきましたが、後半は本気です。
 この考えに賛同できる方、私までメール頂けませんか? 意見が多く集まれば、本気で動いてみようかと考えています。

 ちなみにアドレスは mucchan@pub.to です。

 それともう一つ疑問。
 広島カープは市民球団だよね。今、マツダは球団経営には携わってないと最近どこかで見た気がするけど、広島の筆頭株主って今はどこなんですか?
 今後のことに関わってくるので、誰か知ってたら教えてください。
 
 横浜って土地のスポーツの場合、サッカーで似たような経歴がそう言えばあったのを思い出した。
 現・横浜FC。あれってソシオで成り立っているでしょう。
 F・マリノスは今は無きフリューゲルスとの合併でそう言えばできたんだっけ。

・・・今になってフリエファンの気持ちがすっごくよく理解できる。

 確かに当時、ベイスターズにはありえないと思いつつ、もしもベイスターズが似たような状況になることがあったら・・・と思うと私も署名せずにはいられなかった。だから署名した。でも実際にソシオ会員にはなっていない。そこまで入れ込めるほどのファンではなかったから(年間3万円はやっぱキツイ・・・)。
 もし、もしもだけど・・・ベイスターズもファン株主制度とか会員制度があるなら。年間3万以上のお金を継続して払っていくソシオ会員のようなものはちょっとキツイかもしれないけど、最初一回だけの株主だったら。
 ベイスターズが消滅しないためだったら、10万金位なら出してもいいと思ってる。そういう熱狂的ファンはいっぱいいると思う。
 
 筆頭となる親会社は欲しいけど、ファンがみんなでそういうの共有できたら、それこそ「本当の市民球団」だよね。サッカーみたいにそううまくいくかどうかは(と言っても、サッカーもかなりの努力をしたんだと思うが)、わからないけど、横浜FCという実績があるんだったらそれを生かせないかなぁ、と。
 ・・・なんか改めて吸収合併でもついていったF・マリノスファンを、今は心から尊敬できる。私は吸収合併になったらついていく自信がないなぁ・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索