福岡ダイエーがオリックスを引き連れて、台湾に遠征しましたね。なんでも戦後海外で日本プロ野球公式戦をやるのは初めてだとか?
 ということで非常に興味深かったので、スカパーで観戦。いや、確かにウラでハマスタの試合もあったんですが、なんとなく今日のメインは台湾の試合が見たかったのです。
 やっぱどんな雰囲気の中でやってるのかって興味あるでしょ。

 試合開始は18:45。なんでそんなに遅いのかなー? と思ってたら・・・そう、台湾は日本と1時間時差があることを忘れてました(^^;。
 試合前にセレモニーをやってましたが、オリックス側で進藤さんやとかぴーが映る光景が。あの二人が台湾で試合するなんて、なんか不思議な気分。。

 結果はダイエーのサヨナラ勝ち。王さんは台湾の英雄だということで、やはり現地ではダイエーファンの方が多い模様。でもオリックスも震災経験してるということで台湾地震があった時に台湾で交流試合(チャリティなのかな?)をしてるということもあり、まぁまぁ人気があるとか。だからオリックスの旗ふってるファンも見かけました。
 台湾の野球ファンにしてみたら、ダイエーが勝っても負けても、日本のプロ野球を生で見られた、ってことが一番良かったみたいですね。

 残念だったのは、サヨナラHRを打った松中のインタビュー音声が放送機器のトラブルで、画面にはまったく入って来なかったこと(涙)。あ、でも
「謝謝!」
 と言ったのだけはわかりました(笑)。

 そういえば松中はアトランタ、シドニー五輪に出てるので、もしかしたら台湾のファンの方で知ってる人も結構いたのかもですね。
 ちなみに台湾で一番人気のある日本のプロ野球選手は、ダイエーの秋山さんだそうです。
 あれかな。台湾の郭泰源が西武にいた頃、西武が強くて当時秋山さんも西武の選手だったからなのかなぁ。

 
 そしてこの翌日の試合、予告先発はオリックスがなんととかぴー!!
 とかぴーが台湾のファンの前で投げるなんて、なんだか複雑な気分です(笑)。
 でも明日はハマスタ行く予定なので、中継見られないのがもったいないなぁ。
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索