そして舞台は決勝戦となった
2003年8月23日 宮城がらみ間のベスト4進出、そして準決勝の試合について飛ばしてごめんなさい。
この間、私は自分の生活でいっぱいいっぱい(つまり寝不足気味)だったんで・・・。
大旗が白河の関を越えるかどうか。これは北国の人間にとって悲願です。
そして東北高校ファンの私にとっては、東北が決勝に進んだってことだけでそれはもう一大事で。
決勝の舞台。東北の先制。2−0となる。ここで常総は磯部くん続投を諦め、スパッとピッチャーを飯島くんに交代。
そして有くんは連打を浴び、常総に逆転される。
一方東北の方はと言えば、飯島くんからはまったく点が取れず。。
途中2アウト満塁のチャンスがあるも、横田くんの回心の当たりはなんとショートライナー!!
この時、私は一瞬何が起こったのかわからず、呆然としてしまいました。
回は進んで最終回。常総は追加点のチャンスあるも、有くんが粘って何とか無失点に。
9回裏、東北の攻撃。
ベンチの有くんは涙を浮かべてる。もう東北ベンチはきっと祈るような気持ちだったんでしょう。
私も祈る気持ちでいっぱいでした。
最後のバッター、宮田くんがファーストゴロに打ち取られる。
ファーストの選手がベースを踏み、常総学院は初優勝しました。
そのスコア、4−2。
東北勢は、3年生よりも2年生の方が号泣してましたね。。
でもみんな、よく頑張りました!
有くんがあんなに泣くとは思ってもいなかったよ・・・(T_T)。
私も泣きたい気持ちでいっぱいでした。涙は出ませんでしたが。
常総学院、初優勝おめでとうございます。そして木内監督、有終の美を飾れましたね。今までお疲れさまでした。
そしておめでとうございました。
これで夏が終わりましたね。
またしても大旗が白河の関を越えることはできなかったけれど。
でも来年こそは絶対絶対やってくれる!! 今の東北メンバーを見てると本気でそう思えます。
取りあえずはお疲れさまでした、球児の皆さん。
来週からは来年春の選抜に向けてまた戦いが始まります。
そして私は10月国体を見に行く予定(爆)。
だって、甲子園ベスト8以上のチームが、隣りの県(静岡)で見られるなんて、こんないいチャンスないじゃないですか♪ しかも3年生も出るわけですし。
や、もちろん東北高校優先で見る予定ですよ?(微笑)
---------
7/27、7/29の宮城地区予選観戦記、やっとUPしました<遅っ
一ヶ月経っちゃいましたな(苦笑)。
この間、私は自分の生活でいっぱいいっぱい(つまり寝不足気味)だったんで・・・。
大旗が白河の関を越えるかどうか。これは北国の人間にとって悲願です。
そして東北高校ファンの私にとっては、東北が決勝に進んだってことだけでそれはもう一大事で。
決勝の舞台。東北の先制。2−0となる。ここで常総は磯部くん続投を諦め、スパッとピッチャーを飯島くんに交代。
そして有くんは連打を浴び、常総に逆転される。
一方東北の方はと言えば、飯島くんからはまったく点が取れず。。
途中2アウト満塁のチャンスがあるも、横田くんの回心の当たりはなんとショートライナー!!
この時、私は一瞬何が起こったのかわからず、呆然としてしまいました。
回は進んで最終回。常総は追加点のチャンスあるも、有くんが粘って何とか無失点に。
9回裏、東北の攻撃。
ベンチの有くんは涙を浮かべてる。もう東北ベンチはきっと祈るような気持ちだったんでしょう。
私も祈る気持ちでいっぱいでした。
最後のバッター、宮田くんがファーストゴロに打ち取られる。
ファーストの選手がベースを踏み、常総学院は初優勝しました。
そのスコア、4−2。
東北勢は、3年生よりも2年生の方が号泣してましたね。。
でもみんな、よく頑張りました!
有くんがあんなに泣くとは思ってもいなかったよ・・・(T_T)。
私も泣きたい気持ちでいっぱいでした。涙は出ませんでしたが。
常総学院、初優勝おめでとうございます。そして木内監督、有終の美を飾れましたね。今までお疲れさまでした。
そしておめでとうございました。
これで夏が終わりましたね。
またしても大旗が白河の関を越えることはできなかったけれど。
でも来年こそは絶対絶対やってくれる!! 今の東北メンバーを見てると本気でそう思えます。
取りあえずはお疲れさまでした、球児の皆さん。
来週からは来年春の選抜に向けてまた戦いが始まります。
そして私は10月国体を見に行く予定(爆)。
だって、甲子園ベスト8以上のチームが、隣りの県(静岡)で見られるなんて、こんないいチャンスないじゃないですか♪ しかも3年生も出るわけですし。
や、もちろん東北高校優先で見る予定ですよ?(微笑)
---------
7/27、7/29の宮城地区予選観戦記、やっとUPしました<遅っ
一ヶ月経っちゃいましたな(苦笑)。
コメント