年明けはじめまして日記
2004年1月15日 野球全体 今更ですが、明けましておめでとうございます。新潟に移住したむっちゃんです。
心だけ横浜に残して(<単にここのプロフィールが変更できなかっただけ)、新たに再出発なので、今年もよろしくお願いします。
さてさて。
引越しもあったのでかなり間が開いてしまいましたが、ここ新潟ではプロ野球チームはなく、1軍が来られる様な球場も現在ない(爆)ということで、今年はどう観戦計画を立てようかと考えてみました。地方には地方なりの楽しみ方もあるということで、はい。
という訳で、現段階ではこんな感じです。
・6月に来るイースタンのG−L戦に行く
毎年Gファームが新潟遠征に来るのが恒例なんですが、正直今年はシーレを連れて来ると思ってただけにちょい、いやかなり残念(泣)。今までは毎年ヤクルトとシーレを交替で連れて来てたハズなんで。
しかしそうは言ってもなかなか県内では見られないプロ野球。そして何より今年からは東北高校の佐藤くんがGに入団したってのもあるので、佐藤くん目当てで張り切って見に行きます♪(笑) 何てったって市内でやりますから!(握り拳)
まぁ出るのは多分加藤健だと思いますが(^^;<新潟出身
・5月のJABA新潟大会(社会人)に行く
もうもう、これは絶対!!!
だって、洗平くんが社会人の東海REXに入団して、そのREXが来るんですよ!!(感涙) できれば投げてる所を見たいですが、投げなくても多分来るとは思うので、張り付くようにして見て来ます(怖)。
5月中旬の週末ですが、もしかしたら金曜は休み取ってでも見に行くつもりです。
・7月の高校野球地区予選に行く
高校野球に再ハマりしている身としては、これは逃せないでしょう。やはり市内の球場で間違いなく行われるのでラクに見に行けますしね♪ あ、でも今年の決勝は新潟市内の鳥屋野球場の方かも・・・。
あと、5月の春季大会、9月の秋季大会の高校野球も見に行きたいと思ってます。
・関甲新リーグ2部(大学野球)を見に行ってみようかと
新潟の大学も加入している関甲新リーグ、確かリーグ戦の中で1度は新潟県内の球場で試合があったような。という訳でちょっと見に行ってみようかな、の気分
・長野のイースタンS−G戦観戦予定
長野なら新潟から高速バスでも車でも行けるし、親戚も友人もいるってことで、週末開催だし行こうかと計画中です(^-^)。願わくばナベちゃん佐藤くんの東北高校捕手先輩後輩対決・・・はムリだろうから、挨拶姿を見るのが目標(笑)<試合じゃないやん
・長野で開催のオールスター観戦
これはチケットが取れれば・・・ですね。長野オリンピックスタジアムで行われるオールスター、お気に入り選手が出ようがそうじゃなかろうが、近隣県で開催されるこんな大きなイベントに行かずしてどうする!! って心境です。
・GWにハマスタか神宮に出没予定
これは自分の仕事が決まって収入があれば、ですが、個人的にGWに首都圏に出るであろう用事があり、その日程付近ではハマスタのG戦と神宮でもヤクルト戦があるのです。
取り合えずハマスタ優先でチケットおさえる予定ですが、高井くんが投げそうであれば神宮の方にします(笑)
・ファン感は行かなきゃ!
これはまだまだ先ですが、実はまだ横浜のファン感がファン参加型になってから、1軍のは一度も参加してないんですよね〜。
だから今度こそは行きたいんですよ! 横浜はシーレファン感、野球教室等イベントをまとめた日程でやるのが恒例になっているので、もち宿とって気合入れて参加予定です。
・一度は行かなきゃ仙台へ
出たよ出たよこのオンナ(爆)。
という訳で、宮城の高校野球地区予選狙いで一度は行こうかなと思ってますが、今年からは福祉大に東北高校の片岡くんや松崎くんが入るし、念願のマークスの試合も見たい(洗平弟が見たいんですが。笑)ので、高校野球優先じゃない日程で行く事も考えてます。
というわけでYさん、またよろしくお願いしますね(笑)<おいおい
・・・あれ、こうして見ると意外と楽しめるじゃないですか(笑)。まぁ前の様に会社帰りにふらっとハマスタ・・・なんて事はできなくなりますが、スカパーもあるしその辺は何とかなるでしょう。
あとは一度は札幌ドームに足を踏み入れてみたいですね。実家は北海道だし、帰省する時にでもちょっと行ってみたいな〜、と思ってます。
後は野球じゃないですが、やはりここは新潟ということで、アルビレックスの試合もぜひ見に行きたいですね!
アルビのファンは熱い事で有名です。実際新潟に引っ越してきてからアルビの番組や特集もちらちら見ましたが、今年はJ1にも昇格したし、楽しみも増えたのでぜひビッグスワンまで観戦に行こうと思ってます(^-^)。
ここN市は新潟市とはちょっと離れてますが、高速バスも頻繁に出てるし。
と言う事で新潟からも熱く変わらず発信していきたいと思います。ハイ。
------
年も明けたので、また少しリンク整理しました。
特に報告なく半年以上更新のなかった日記のリンクを解除してします。ご了承ください。
心だけ横浜に残して(<単にここのプロフィールが変更できなかっただけ)、新たに再出発なので、今年もよろしくお願いします。
さてさて。
引越しもあったのでかなり間が開いてしまいましたが、ここ新潟ではプロ野球チームはなく、1軍が来られる様な球場も現在ない(爆)ということで、今年はどう観戦計画を立てようかと考えてみました。地方には地方なりの楽しみ方もあるということで、はい。
という訳で、現段階ではこんな感じです。
・6月に来るイースタンのG−L戦に行く
毎年Gファームが新潟遠征に来るのが恒例なんですが、正直今年はシーレを連れて来ると思ってただけにちょい、いやかなり残念(泣)。今までは毎年ヤクルトとシーレを交替で連れて来てたハズなんで。
しかしそうは言ってもなかなか県内では見られないプロ野球。そして何より今年からは東北高校の佐藤くんがGに入団したってのもあるので、佐藤くん目当てで張り切って見に行きます♪(笑) 何てったって市内でやりますから!(握り拳)
まぁ出るのは多分加藤健だと思いますが(^^;<新潟出身
・5月のJABA新潟大会(社会人)に行く
もうもう、これは絶対!!!
だって、洗平くんが社会人の東海REXに入団して、そのREXが来るんですよ!!(感涙) できれば投げてる所を見たいですが、投げなくても多分来るとは思うので、張り付くようにして見て来ます(怖)。
5月中旬の週末ですが、もしかしたら金曜は休み取ってでも見に行くつもりです。
・7月の高校野球地区予選に行く
高校野球に再ハマりしている身としては、これは逃せないでしょう。やはり市内の球場で間違いなく行われるのでラクに見に行けますしね♪ あ、でも今年の決勝は新潟市内の鳥屋野球場の方かも・・・。
あと、5月の春季大会、9月の秋季大会の高校野球も見に行きたいと思ってます。
・関甲新リーグ2部(大学野球)を見に行ってみようかと
新潟の大学も加入している関甲新リーグ、確かリーグ戦の中で1度は新潟県内の球場で試合があったような。という訳でちょっと見に行ってみようかな、の気分
・長野のイースタンS−G戦観戦予定
長野なら新潟から高速バスでも車でも行けるし、親戚も友人もいるってことで、週末開催だし行こうかと計画中です(^-^)。願わくばナベちゃん佐藤くんの東北高校捕手先輩後輩対決・・・はムリだろうから、挨拶姿を見るのが目標(笑)<試合じゃないやん
・長野で開催のオールスター観戦
これはチケットが取れれば・・・ですね。長野オリンピックスタジアムで行われるオールスター、お気に入り選手が出ようがそうじゃなかろうが、近隣県で開催されるこんな大きなイベントに行かずしてどうする!! って心境です。
・GWにハマスタか神宮に出没予定
これは自分の仕事が決まって収入があれば、ですが、個人的にGWに首都圏に出るであろう用事があり、その日程付近ではハマスタのG戦と神宮でもヤクルト戦があるのです。
取り合えずハマスタ優先でチケットおさえる予定ですが、高井くんが投げそうであれば神宮の方にします(笑)
・ファン感は行かなきゃ!
これはまだまだ先ですが、実はまだ横浜のファン感がファン参加型になってから、1軍のは一度も参加してないんですよね〜。
だから今度こそは行きたいんですよ! 横浜はシーレファン感、野球教室等イベントをまとめた日程でやるのが恒例になっているので、もち宿とって気合入れて参加予定です。
・一度は行かなきゃ仙台へ
出たよ出たよこのオンナ(爆)。
という訳で、宮城の高校野球地区予選狙いで一度は行こうかなと思ってますが、今年からは福祉大に東北高校の片岡くんや松崎くんが入るし、念願のマークスの試合も見たい(洗平弟が見たいんですが。笑)ので、高校野球優先じゃない日程で行く事も考えてます。
というわけでYさん、またよろしくお願いしますね(笑)<おいおい
・・・あれ、こうして見ると意外と楽しめるじゃないですか(笑)。まぁ前の様に会社帰りにふらっとハマスタ・・・なんて事はできなくなりますが、スカパーもあるしその辺は何とかなるでしょう。
あとは一度は札幌ドームに足を踏み入れてみたいですね。実家は北海道だし、帰省する時にでもちょっと行ってみたいな〜、と思ってます。
後は野球じゃないですが、やはりここは新潟ということで、アルビレックスの試合もぜひ見に行きたいですね!
アルビのファンは熱い事で有名です。実際新潟に引っ越してきてからアルビの番組や特集もちらちら見ましたが、今年はJ1にも昇格したし、楽しみも増えたのでぜひビッグスワンまで観戦に行こうと思ってます(^-^)。
ここN市は新潟市とはちょっと離れてますが、高速バスも頻繁に出てるし。
と言う事で新潟からも熱く変わらず発信していきたいと思います。ハイ。
------
年も明けたので、また少しリンク整理しました。
特に報告なく半年以上更新のなかった日記のリンクを解除してします。ご了承ください。
コメント