この問題が出てきてからずっと私が思ってた事なんですが。
 
大阪ドームの方でネーミング・ライツ(命名権)を使用するという事はできないのですか?
 
 
 近鉄球団の経営に関して、大阪ドームの使用料が高くて球団経営を圧迫してるのが大きい、とあちこちに出てますよね。だから使用料の安い藤井寺に戻す事も検討、とか。。
 
 個人的には藤井寺使用でもいいから、「近鉄」の球団名は残って欲しいです。本当は「大阪バファローズ」が一番理想ですが・・・。
 それで大阪ドームの使用料自体が高いって事は、もしドームをネーミング・ライツにしたら、使用する側の負担を減らす事はできないのかな? と思ったんですが・・・。実際にヤフーBBスタジアムなんかはネーミング・ライツ使いましたよね。元々はグリーンスタジアム神戸だったのに。
 
 それとも何ですかね、大阪ドームは市で運営してるからそんなことできないんですかね? 球団名をネーミング・ライツで変える位だったらドームの名前を変えて使用料が減る方がよっぽどいいと思うんですが・・・。でも誰もその案については触れないので、やはりできない事情があるんでしょうか? 大阪ドーム側も「近鉄が本拠地に使ってくれてるのが一番の収入源だから本拠地使用移転されたらドームの経営が成り立たなくなる」って思うんだったら、いっそのこと大阪ドームの名前変えちゃった方がよっぽどいいと思うんですが・・・。
 それにヤフスタという前例があるんだから、みんな多少違和感あったってドーム名の変更位すぐ慣れますよ。
大阪はお笑いの町なんだから、多少ヘンな笑える名称になったって大丈夫だし。
 
 もし大阪ドーム自体がネーミング・ライツを使えない理由、誰かわかる人がいたらぜひ教えて下さい!
 

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索