今日から始まりましたね。
いつも思うんですが、梅雨入りと同時位に始まるんですよね、この大会(^_^;
 
実は私自身、ちゃんと見に行ったことは去年の1回しかないんですが(汗)。大学野球にとってはもちろん一番大きな大会になるわけで。秋の明治神宮大会は全部のリーグの代表校が出られる訳じゃないし、春の大会が終わったら4年生は引退、ってところも結構ありますからね。ちなみに去年は今ダイエー行った馬原くん(九州共立大)や鳥谷くん他スター選手の多々いた早稲田が日本文理大(昨年優勝)に負けた瞬間とか見てますからね(ってことは吉川くんもいたのかな? 見た記憶があまり・・・(爆))。
本当は今年もすっっっっごく見に行きたいんですが地方に引っ越してしまったのでそう簡単には見に行けないのが(T_T)。
本当は週末だけでも見にいくこと、ちょっと考えたんですよ。ベスト8の試合位は見られるかと思って。でもこの週末は新潟でも招待試合があって、それを見に行く予定になってるので・・・(泣)。時期が重ならなきゃ、見に行ってたかもです。
 
だって今回のこの大会、
ドラフト候補がゴロゴロいるんですよ?!
なのにスカパーでさえ中継がないなんて・・・(号泣)。決勝が某国営放送で放送されるだけですからね。ああもったいない。
せっかく明治神宮大会がスカパーで中継されるようになったんだから、この試合も放送されてしかるべきですよね。都市対抗も夏の甲子園もTV中継あるんですから。
スカパーに要望出した方がいいですね、うん。やっぱりGAORAあたりがいいでしょうか?
 
と、グチはさておき、今回私が見たかった大学や選手らは
 
・東北福祉大(当然。片岡くんや松崎弟も応援で来てたらなおさら!)
・神奈川大(特に荻野くん)
・上武大(新潟の大学も関係している関甲新リーグ代表だし)
・旭川大(我が故郷の大学)
・日本大(当然那須野くん。あと畠山くん)
・立命館大(金刃くんが特に!)
・明治大(やっぱ一場くんでしょ)
・東海大(筑川くんは元気ですか?)
・龍谷大(曽我くんはまだ出てないだろうけど)
 
こんなところでしょうか。まぁこの中から決勝まで行ってTV放映あるのを待つしかないでしょうね。

 
それで、大学野球選手権の事を調べていたら、ついでに「日米大学野球選手権」が今年は日本で行われる事も知ってしまいました。
日程は

■第1戦 7月2日(金) 18:00 新大分球場
■第2戦 7月3日(土) 11:00 新大分球場
■第3戦 7月4日(日) 13:00 横須賀スタジアム
■第4戦 7月6日(火) 18:00 県営大宮公園野球場
■第5戦 7月8日(木) 13:00 明治神宮野球場

 
・・・だから・・・
なんでこんな時に地方に引っ越したんだよ、私ー!(号泣)

スカスタの試合なんて、日曜だからスケジュール空いてたらもろ見に行けるじゃないですかー! っていうか、何故1戦・2戦が大分???(^_^;
7月はオールスターで長野に行く予定もあるし、仙台まで高校野球も見に行く可能性があるから、これ以上はスケジュール的にも金銭的にも遠征は無理なんですよ。。・゜・(ノД`)・゜・
そのうち、新潟に県営球場が完成したら何か来るのを祈るしかないですね・・・。
ビッグスワンなら特A受けたから世界的イベントできるのになー。


-----
友人の日記で知ったんですが。
 
「ササ願R」、継続連載決定ーーーーー!!!!!\(T▽T)/

うう、これからまた毎月読めるんですね・・・(感涙)。さすが3ヶ月間、定期購読した甲斐がありました!
でも今後はくらオリを立ち読みで済ませるか買い続けるかが微妙なところ

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索