オウムがぁ!(某宗教とはまったく関係ありません)
2004年7月18日 アマチュア(高校・大学・社会人)北北海道、雄武高校がやっちゃってくれましたね!
旭川実に勝利でベスト4入りですよ!
まぁ去年もベスト4入りはしてますが、旭川実に勝ったってのがすごいと思うわけです。
今までの私なら多分、旭川実の方を応援してたと思うんですよ。地元なんで。
だけど今年は雄武を応援したい気分でいっぱいです。
というのも雄武は過疎地で、しかも野球部員は全員地元の選手(ほぼ同じ中学出身だったかな?)なんですよ。だから部員も少ないんですが、それでも勝ち上がってくる姿にある種の感動を覚えて。
元々、今年の北北海道大会の顔ぶれは今までにあまり見ない学校がそろった感じだったので、面白そうだなぁとは思ったんですよ(旭川大高や旭川工が地区大会で負ける波乱があったし)。それが今回の北大会の中では強豪である旭川実と滝川西が初戦で当たったり、しかもその旭川実が雄武に負けたりと、ますます展開がわからなくなってきたので、本当に面白いな、と。
旭川竜谷も北大会出場は久々ですしね(噂によると最近は学業の方に力を入れだしたので、スポーツ推薦はとらなくなったとかいう話も聞いていたので。真偽はわかりませんが)。でも個人的には旭川勢は旭川北に頑張ってもらいたいですが(公立進学校なので)。
そういえば過去に決勝で竜谷と北高が当たり、延長の末竜谷が甲子園出場を決めた試合は、すごく興味を持って見ていた記憶が残ってますね(どっちも地元の学校だったから)。
うーん、北大会の結果が今後も楽しみです。
そして新潟大会ですが、昨日雨の中開会式が行われ、今日になってやっと試合が始まりました。とは言え、今日は試合は見に行ってないワケですが(爆)。
明日は頑張って地元の球場に見に行きます、ハイ(^^;
そんな中、豪雨の影響にもまけずに新潟県央工が1勝をあげました! しかし三条高は1回戦で同じ市内の三条商と当たり、惜しくも1点差で負け。。
1回戦で三条市内同士の高校が当たったのが悔やまれます(T_T)。
そして宮城。
「一迫商と仙台が1回戦で当たったのがもったいない!」との声があちこちから聞こえますが(笑)、2回戦で一迫商と仙台商が当たったのも十分もったいないと思ったのは私だけでしょうか?(^^; 否、絶対みんな思っているハズ<えらそう
仙台商が勝ちましたけどね。
東北は文句なしですね。真壁−ダルのリレーで古川工に勝利。
残念ながら今年は結局宮城大会は見に行けないので、素直に甲子園に出てくるのを待つしかなさそうです。
そういや豪雨の影響ですが、今度は福井に出てしまいましたね(汗)。
新潟の状況をまざまざと肌で感じているだけに、福井もこれ以上被害が広がらないことを祈ります・・・(-人-;)
それにしても全国どこでも高専はなかなか勝ち上がれないなぁ・・・。まぁしょうがないけど(爆)。
-----
今日のプロ野球。
近鉄−ダイエー戦で今度は近鉄の矢野っちが4年ぶりともなる勝ち星を!(涙)
昨日といい今日といい、他球団で横浜づいてますね(^^;(特に投手)。しかも今日は田?さん、ちゃんと抑えてたのがよかったです。ホッ。
-----
例のミサンガ。
私も飾り紐買って作ってみました。ちょっとメタリック調の紐ですが。
でも結構長さがあるので3種類作ってみました(^^;。
この辺じゃプロ野球はなかなか見に行けないので、とりあえずまずは高校野球観戦時にでもつけていってみましょうかね。
(プロとは一見関係なさそうだけど、野球ファンの気持ちの表れってことで)
旭川実に勝利でベスト4入りですよ!
まぁ去年もベスト4入りはしてますが、旭川実に勝ったってのがすごいと思うわけです。
今までの私なら多分、旭川実の方を応援してたと思うんですよ。地元なんで。
だけど今年は雄武を応援したい気分でいっぱいです。
というのも雄武は過疎地で、しかも野球部員は全員地元の選手(ほぼ同じ中学出身だったかな?)なんですよ。だから部員も少ないんですが、それでも勝ち上がってくる姿にある種の感動を覚えて。
元々、今年の北北海道大会の顔ぶれは今までにあまり見ない学校がそろった感じだったので、面白そうだなぁとは思ったんですよ(旭川大高や旭川工が地区大会で負ける波乱があったし)。それが今回の北大会の中では強豪である旭川実と滝川西が初戦で当たったり、しかもその旭川実が雄武に負けたりと、ますます展開がわからなくなってきたので、本当に面白いな、と。
旭川竜谷も北大会出場は久々ですしね(噂によると最近は学業の方に力を入れだしたので、スポーツ推薦はとらなくなったとかいう話も聞いていたので。真偽はわかりませんが)。でも個人的には旭川勢は旭川北に頑張ってもらいたいですが(公立進学校なので)。
そういえば過去に決勝で竜谷と北高が当たり、延長の末竜谷が甲子園出場を決めた試合は、すごく興味を持って見ていた記憶が残ってますね(どっちも地元の学校だったから)。
うーん、北大会の結果が今後も楽しみです。
そして新潟大会ですが、昨日雨の中開会式が行われ、今日になってやっと試合が始まりました。とは言え、今日は試合は見に行ってないワケですが(爆)。
明日は頑張って地元の球場に見に行きます、ハイ(^^;
そんな中、豪雨の影響にもまけずに新潟県央工が1勝をあげました! しかし三条高は1回戦で同じ市内の三条商と当たり、惜しくも1点差で負け。。
1回戦で三条市内同士の高校が当たったのが悔やまれます(T_T)。
そして宮城。
「一迫商と仙台が1回戦で当たったのがもったいない!」との声があちこちから聞こえますが(笑)、2回戦で一迫商と仙台商が当たったのも十分もったいないと思ったのは私だけでしょうか?(^^; 否、絶対みんな思っているハズ<えらそう
仙台商が勝ちましたけどね。
東北は文句なしですね。真壁−ダルのリレーで古川工に勝利。
残念ながら今年は結局宮城大会は見に行けないので、素直に甲子園に出てくるのを待つしかなさそうです。
そういや豪雨の影響ですが、今度は福井に出てしまいましたね(汗)。
新潟の状況をまざまざと肌で感じているだけに、福井もこれ以上被害が広がらないことを祈ります・・・(-人-;)
それにしても全国どこでも高専はなかなか勝ち上がれないなぁ・・・。まぁしょうがないけど(爆)。
-----
今日のプロ野球。
近鉄−ダイエー戦で今度は近鉄の矢野っちが4年ぶりともなる勝ち星を!(涙)
昨日といい今日といい、他球団で横浜づいてますね(^^;(特に投手)。しかも今日は田?さん、ちゃんと抑えてたのがよかったです。ホッ。
-----
例のミサンガ。
私も飾り紐買って作ってみました。ちょっとメタリック調の紐ですが。
でも結構長さがあるので3種類作ってみました(^^;。
この辺じゃプロ野球はなかなか見に行けないので、とりあえずまずは高校野球観戦時にでもつけていってみましょうかね。
(プロとは一見関係なさそうだけど、野球ファンの気持ちの表れってことで)
コメント