今日は昨日の予告どおり、地元の球場で高校野球1回戦を見てきたんですが、早速波乱がありました。
なんと昨年の秋の県大会で優勝した長岡が、初戦敗退となる事態に!(汗)
そもそも今日の長岡は塩沢商工相手に、9回表までは3−1で勝っていたんです。で、9回を抑えたら勝てるはずだったんですが・・・。
エースの小松くんが9回になって連打を浴び、ランナーを2人塁にためた後にデッドボールを出してしまったりして満塁になったんですね。でも何とか2アウトまで取ったんですが、あと一人というところで走者一掃のタイムリーを打たれて・・・。
一気に4−3と逆転されました。
もう塩沢商工のベンチとスタンドは当然大盛り上がりです。
その後は長岡はアウトをとったものの、最終回の裏の攻撃は結局点を追加する事ができずにそのまま終了。。
9回表はもう何が起こったのか、って感じでした。
私は長岡側のスタンドに座ってたんですが(友人が長岡出身なので応援してたのと、三塁側スタンドの方が右ピッチャーがよく見えるから(^^;)、長岡側のスタンドはまさに呆然と言った感じでしたね。
勝てると思ったところで負けてしまい、悔しかったのか、こんな形で3年間が終わってしまったのが悲しかったのか、試合後の長岡ナインは道具の後片付けをしながら、泣いている球児が何人もいたようです(球場から外の光景を見た限りでは)。
もちろんマネージャー達も号泣してました。スタンドで応援していた野球部員達も泣いていました。
エースの小松くんは・・・その時は見えなかったので泣いてたかわかりませんでしたが、でも多分相当悔しかったのではないかと。
9回まで1点に抑えていただけに。
でも長岡側も初回の3点しか得点できなかったんですよね。
塩沢商工側のピッチャーはすごく良かったという感じではなかったんですが、どちらかというとかわすタイプのピッチングで打ち気を削いでいた、という感じに見えました。
のらりくらりの投球で、初回の立ち上がり以降は長岡打線をおさえていったんでしょうね。2番手ピッチャーもそんな感じでした。
やはりこれが高校野球・トーナメントの怖さなんですね。。
高校野球で「目の前で」こういう劇的なドラマを見たのは初めてのような気がしました。
その他に今日見た試合は、
小出10−2与板(7回コールド)、
十日町総合6−4長岡農
の、計3試合でした。
それにしても十日町総合と長岡農の試合は見てて正直疲れた(汗)。長岡農のPが四球が多くて点数の割に試合進行が遅いんだもん・・・。途中で眠くなったり(爆)。
正直、3時間もかけるなよと思ったのは内緒内緒
そして今日買ったパンフで知ったのですが。
明日から「速報 甲子園への道」(略して「への道」)の放送が始まります!
はっ、それまでにHDDディスクレコーダー直すつもりだったのにまだ直してない!(汗)
あ、ミサンガも一応つけていきましたですよ。
-----
今日のプロ野球。
日ハムの横浜道哉(元横浜)が今シーズン初お立ち台に!
そしてなんと両リーグ合わせて20S一番乗り!(驚)
あいやー、大魔神よりも先越しちゃいましたか(^^;
でも日ハムに行って本当に良かったですね、ゆきや(涙)。
でも「イエーイ」はどうなんだ(^_^;
何気に石井義人(西武)も2日連続スタメンらしいし、ここ連日はホントに元横浜勢の活躍が目立ちますね♪
オマエらそれを横浜にいる時にやっとけと(略
そして今日もあえて横浜に触れないワタシ(死)。
なんと昨年の秋の県大会で優勝した長岡が、初戦敗退となる事態に!(汗)
そもそも今日の長岡は塩沢商工相手に、9回表までは3−1で勝っていたんです。で、9回を抑えたら勝てるはずだったんですが・・・。
エースの小松くんが9回になって連打を浴び、ランナーを2人塁にためた後にデッドボールを出してしまったりして満塁になったんですね。でも何とか2アウトまで取ったんですが、あと一人というところで走者一掃のタイムリーを打たれて・・・。
一気に4−3と逆転されました。
もう塩沢商工のベンチとスタンドは当然大盛り上がりです。
その後は長岡はアウトをとったものの、最終回の裏の攻撃は結局点を追加する事ができずにそのまま終了。。
9回表はもう何が起こったのか、って感じでした。
私は長岡側のスタンドに座ってたんですが(友人が長岡出身なので応援してたのと、三塁側スタンドの方が右ピッチャーがよく見えるから(^^;)、長岡側のスタンドはまさに呆然と言った感じでしたね。
勝てると思ったところで負けてしまい、悔しかったのか、こんな形で3年間が終わってしまったのが悲しかったのか、試合後の長岡ナインは道具の後片付けをしながら、泣いている球児が何人もいたようです(球場から外の光景を見た限りでは)。
もちろんマネージャー達も号泣してました。スタンドで応援していた野球部員達も泣いていました。
エースの小松くんは・・・その時は見えなかったので泣いてたかわかりませんでしたが、でも多分相当悔しかったのではないかと。
9回まで1点に抑えていただけに。
でも長岡側も初回の3点しか得点できなかったんですよね。
塩沢商工側のピッチャーはすごく良かったという感じではなかったんですが、どちらかというとかわすタイプのピッチングで打ち気を削いでいた、という感じに見えました。
のらりくらりの投球で、初回の立ち上がり以降は長岡打線をおさえていったんでしょうね。2番手ピッチャーもそんな感じでした。
やはりこれが高校野球・トーナメントの怖さなんですね。。
高校野球で「目の前で」こういう劇的なドラマを見たのは初めてのような気がしました。
その他に今日見た試合は、
小出10−2与板(7回コールド)、
十日町総合6−4長岡農
の、計3試合でした。
それにしても十日町総合と長岡農の試合は見てて正直疲れた(汗)。長岡農のPが四球が多くて点数の割に試合進行が遅いんだもん・・・。途中で眠くなったり(爆)。
そして今日買ったパンフで知ったのですが。
明日から「速報 甲子園への道」(略して「への道」)の放送が始まります!
はっ、それまでにHDDディスクレコーダー直すつもりだったのにまだ直してない!(汗)
あ、ミサンガも一応つけていきましたですよ。
-----
今日のプロ野球。
日ハムの横浜道哉(元横浜)が今シーズン初お立ち台に!
そしてなんと両リーグ合わせて20S一番乗り!(驚)
あいやー、大魔神よりも先越しちゃいましたか(^^;
でも日ハムに行って本当に良かったですね、ゆきや(涙)。
でも「イエーイ」はどうなんだ(^_^;
何気に石井義人(西武)も2日連続スタメンらしいし、ここ連日はホントに元横浜勢の活躍が目立ちますね♪
そして今日もあえて横浜に触れないワタシ(死)。
コメント