中越が負けたーーーー!!!(号泣)in新潟大会
3回戦で・・・。
 
とはいえ、この3回戦の組み合わせはなんと新発田農−中越。
正直、こんな組み合わせが3回戦で当たるなんて事自体がもったいないんですよ! まぁ中越も新発田農もノーシードだったのでしょうがないのですが・・・。
中越も新発田農も、新潟県内では甲子園に何度も出ている強豪校ですからね。しかも中越は去年の代表だし。
うーむ、やはり連覇というのは難しいものなのね・・・。

でも勝った新発田農も、次に当たるのはあの好投手・篠田くんを擁する巻高。つまりこのブロック自体が、元々強豪校揃いの厳しいブロックだったんですね。
この対戦は25日(日)に新発田・五十公野球場にて試合が行われます。せっかく休みだし見に行きたいですが、新発田はちょっと遠いので、私は同じ時間に悠久山球場で行われる「日本文理−塩沢商工」を見てきます(^^; 何より近いし(笑)
<いや、近いからだけじゃなくて文理も応援しているからですが

それにしても塩沢商工は、長岡を倒してから勢いがありますね。でも文理相手はさすがに大変だと思いますが(^^;
もし仮に塩沢が文理を倒すようなことがあれば、今回はちょっと塩沢がダークホースとして面白い存在になってくるかもです。

 
余談ですが、五十公野球場は「いじみの」球場と読みます。
つか、読めねーよ。
 
 
 
あ、そうそう。
昨日の旭川北の代表決定に関して、日ハム・岩本通訳のコメントがしっかり出てました。
http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/nh04072303.htm
 
うう、良かった良かった、ちゃんと出て・・・(涙)。
 
そして岩本さんの関連記事を探していたら、こんな球児の記事を見つけました。
http://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h04072306.htm
 
・・・駒沢が仏教系だったなんて、今の今まで全く知りませんでした(汗)
<龍谷、大谷、比叡山あたりが仏教系なのは知ってましたが

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索