次々に

2004年10月28日 野球全体
各スポーツ関係団体(プロ野球、サッカー等)から新潟県中越地震に関して、義援金の話が出てきてくれる事は大変ありがたい話だと思います。
今、私がわかる範囲では野球では
 
・中日、オリックス、巨人、西武、横浜、広島、ロッテ、ダイエーらの選手会
・日本プロ野球機構
・西武・伊東監督
 
が義援金を出す表明をしてくれています(抜けている団体、球団、選手会があったらすみません。私がわかる範囲なので・・・)。
特に西武の伊東監督! 正力松太郎賞をもらった直後にその賞金一部を義援金にっていうのが・・・本当にうれしかったです(T□T)。
 
あといち早く動いてくれたのは中日選手会でしたが、私が見た感じ、実際に被災経験のあるオリックス、そして新潟出身選手のいるダイエーと巨人(FDH星野、G加藤健)はやはり動きが早かったと思います。
 
あとはサッカーでもアルビの支援があったり、ヴィッセル神戸が義援金募集してくれたり、F・マリノスからは激励のフラッグが届いたり、ジュビロサポはアルビとの試合で激励の言葉をかけてくれたり。。。
プロスポーツってやはりこういうところで励みになると思います。
 
 
とりあえず私に関しては避難所生活をしている訳ではないので、直接義援金を受け取ったりする立場ではありませんが、今余震に怯える精神的に不安定になりがちな生活を送る私にとっては、皆さんのプレーが一番の精神的励みになります。
野球はシーズンが終わってしまいましたがまだ東西対抗や日米野球もあるし、少しでも地震のことを忘れられたら・・・と思います。
(いや、地震って忘れた頃にやってくるのでやっかいなんですが・・・泣)
 
 
 
あと、この間の日記では最初の本震が起きた時の様子の日記をリンクしましたが、日常日記では引き続きその後の経過も書いていますので、こちらの日記しか見ていなくて様子が知りたい方は、引き続き日常日記をご覧下さい。最近は地震の経過を報告しようとこまめに書いてます↓
http://diarynote.jp/d/11819/

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索